父と暮せば  (パル企画:黒木 和雄 監督)

 井上ひさし原作の舞台劇の映画化。元は父と娘のみの、いわゆる二人芝居。従って出演者にはかなりの演技力が要求される。映画は父に原田芳雄、娘に宮沢りえと、まあ思いつく俳優の中では他に考えられない最良のコンビ。監督は「TOMORROW/明日」「美しい夏キリシマ」と、戦争を正面から見据えた秀作を作ってきたベテラン黒木和雄。こうしたベストの布陣によって作られた本作は見事な完成度であり、今年、これまで観て来た日本映画の中でもおそらく最高の出来ではないかと思う。傑作である。
 広島に原爆が投下されてから3年。かろうじて生き残った娘・美津江(宮沢)が暮す、廃墟となった自宅を舞台に、父(原田)と娘とが語り合う会話だけで物語は進む。娘は図書館に勤務しているが、彼女の前に現れた、原爆資料を収集している青年に好意を寄せている。だが娘は、自分だけが生き残ってしまった事に負い目を感じ、自分だけが幸せになってはいけないと、青年の好意を拒否しようとする。それを知った父は、娘をあれこれと説得し、励まし、娘に幸せになってもらおうと温かく、時には厳しく語りかける。…娘の揺れ惑う心の移り変わりと感情の起伏を、広島弁の朴訥なセリフによって絶妙に表現した宮沢りえの演技が素晴らしい。それを受ける原田芳雄の包容力豊かで緩急自在な演技もこれまた絶品。舞台劇的な空間と、合間にさりげなく挿入される原爆投下シーンのイメージ、顔の半分が焼けただれた石地蔵などの小道具…等を巧みに織り交ぜた黒木和雄の演出も最高の出来。人間が生きるとは、人間の幸せとは、死者への想いとは…。そうした葛藤を乗り越えて、最後に死んだ人間たちの分までも残りの人生を生きようと娘が決意するまでに至る崇高なドラマが綴られ、観終わって深い感動に包まれる。観ていて、ふと、やはり父を置いて幸せになってはいけないと悩む娘と父の物語―小津安二郎の傑作「晩春」を思い出した。比較してみるのもいいだろう。
 スタッフも、黒木監督以下、撮影監督:鈴木達夫、美術監督:木村威夫、音楽:松村禎三と、現在現役の中でも最高の布陣。宮沢りえは本年度の主演女優賞を総ナメするに違いない。凄い女優に成長したものである。原田も主演男優賞は最有力。私の本年度ベストワンは、今のところ本作に決まりである。必見!